JP
goon
ホーム
今すぐ
ライブテレビ
高く評価した動画
履歴
登録チャンネル
JPgoon で人気の
映画とアニメ
自動車と乗り物
音楽
ペットと動物
スポーツ
ゲーム
コメディー
エンターテイメント
ハウツーとスタイル
科学と技術
チャンネル登録 25
masamasa280
レザークラフトの作品の制作依頼下記メールフォームよりはお気軽にお問い合わせください\n【メールフォーム】\nform1ssl.fc2.com/form/?id=bd81f8d69561e70e\n\n主に【自転車トライアル】【オートバイ】【レザークラフト】関係の動画を公開していますが、その他にも興味があることの動画も制作しています。\n気に入って頂けたらチャンネル登録、良いね!をよろしくお願いします。
5:36
【雪でスタック】ジムニー救出大作戦
5 日 前
9:12
【GoPro video stop!】雪国の代表的な超重労働屋根雪下ろし
12 日 前
2:41
積雪200cm超え 雪国の美しい落雪二連発 【ヘッドホン推奨】
17 日 前
11:43
バイク事故 ツーリングに出かけたら事故りました、今回は前回の動画の続き、事故からその後まで。
20 日 前
1:58
【視聴注意】バイク事故 ツーリング先で事故る
ヶ月 前
11:02
【初心者向け自転車トライアル】オットピの跳び方
ヶ月 前
20:52
【JB23ジムニー】大雪の156号線を走る
ヶ月 前
14:40
【JB23ジムニー】オイルプレッシャースイッチの交換
ヶ月 前
15:24
一年半乗って分かったホントのところ
ヶ月 前
7:40
【レザークラフト】縫い糸の末端処理に使える道具
2 ヶ月 前
14:32
Amazonで中華製のもうちょっとカッコイイフロントフェンダーを買ってみた
2 ヶ月 前
13:28
ロードバイクにキャリアは邪道か?
2 ヶ月 前
13:13
なんでこんなもの捨ててあるの⁇ 新品?のクラシックG-SHOCK
3 ヶ月 前
10:01
【リペア】 5年ぶりに帰ってきたロングウォレットを修理する
3 ヶ月 前
19:44
ついに完成!!グローブボックスの制作【Part3】
3 ヶ月 前
14:07
グローブボックスの制作【Part2】
3 ヶ月 前
15:31
グローブボックスの制作①足元のスペースを利用して小物入れを作ったら便利じゃないか
3 ヶ月 前
13:42
トライアルバイクを買いに行くぞ!!
4 ヶ月 前
13:47
ロードバイクで必要な道具をそろえてみた
4 ヶ月 前
19:52
人生初のロードバイクをヤフオクで買う
4 ヶ月 前
15:39
【エイプ】125㏄エンジンのパワーに負けて滑ってた強化クラッチをさらに大容量の強化クラッチに交換
4 ヶ月 前
23:20
ヤフオクでマフラーを買ったけどすんなり取り付く訳もなもなく・・・
4 ヶ月 前
13:31
Amazonで740円で売っている自動遮光レンズを買ってみた
5 ヶ月 前
2:37
【バーディー】バーハンドル化キット ヤフオクに出品します
5 ヶ月 前
20:30
ヤフオクで2万で買ったエンジンはやっぱり訳ありだった
5 ヶ月 前
13:06
【バーディー】バーハンドル化キット
5 ヶ月 前
9:29
フロントフェンダーの取り付け【バーディーカスタム】
5 ヶ月 前
12:53
エンジン載せ替え完了 50㏄→90㏄バカッ速
5 ヶ月 前
11:43
【PC20】チョークレバーの移設
6 ヶ月 前
5:18
【バーディーカスタム】フレームとキャブの干渉を回避する
6 ヶ月 前
10:24
エンジン載せ替え 今回はハーネス移設だ!!
6 ヶ月 前
15:33
ヤフオクで2万のエンジンに火を入れる
6 ヶ月 前
8:03
【ヤフオク】エイプ、オレンジの外装セット 一式
6 ヶ月 前
16:50
50cc → 90cc エンジン載せ替え
6 ヶ月 前
18:41
ヤバイかっこいい125ccエイプ カフェカスタム完成
7 ヶ月 前
18:49
これは結構いいぞ!!スピードメーターの取り付け【バーディーカスタム#12】
7 ヶ月 前
11:33
【バーディーカスタム#11】シートの取り付け
7 ヶ月 前
19:02
【バーディーカスタム#10】シート制作
7 ヶ月 前
14:35
【バーディーカスタム#9】テール周りのカスタム
8 ヶ月 前
12:45
バーエンドウィンカー化
8 ヶ月 前
12:53
【バーディーカスタム#7】ヘッドライトの取り付け
8 ヶ月 前
15:33
【エイプカスタム#5】シートの取り付け
8 ヶ月 前
18:52
【バーディーカスタム#6】PC20で50㏄のセッティングを出す
9 ヶ月 前
19:34
【バーディーカスタム#5】ノーマルの50㏄にPC20を取り付けるのは無謀か?試してみる
9 ヶ月 前
7:11
【エルグランド】純正流用でインチアップ
9 ヶ月 前
14:52
ぶっ太いタイヤを履かせようとしたら・・・【バーディーカスタム#4】
9 ヶ月 前
13:06
【バーディーカスタム#3】自作キットでバーハンドル化する
10 ヶ月 前
17:59
鉄板を切り出してステーを作ってバーハンドル化する【バーディーカスタム#2】
10 ヶ月 前
16:41
タダで貰ったバーディをかっこ良いツーリング仕様にカスタムしてキャンプツーリングに行く動画【バーディーカスタム#1】
10 ヶ月 前
20:31
【エイプカスタム#4】ヤフオクで買った中華製激安タンクの取り付け
10 ヶ月 前
12:18
【エイプカスタム#3】カスタムエイプに汎用額安ライトカウルをステーから自作して取り付ける 【後編】
10 ヶ月 前
16:25
【エイプカスタム#2】カスタムエイプに汎用ライトカウルをステーから自作して取り付ける 【前編】
11 ヶ月 前
10:03
【エイプカスタム#1】カスタムエイプカフェレーサーへの道、今回はセパハンを取り付ける
11 ヶ月 前
16:14
ジムニーで四駆に入れたり二駆に戻したりしながら雪道を走って違いを楽しむ
11 ヶ月 前
17:15
【125㏄エイプ】さらにスペシャルなエイプを目指してカスタム計画始動します!
11 ヶ月 前
39:18
【型紙あり】ハーフウォレットの作り方
年 前
10:02
ラウンドファスナー式ロングウォレットのファスナー取り付け冶具の作り方をお見せします
年 前
16:00
トライアルバイクのブレーキを強化する!
年 前
17:02
ジムニーにかっこいいフォグランプを取り付ける
年 前
24:17
【ジムニー】四駆に入らない原因をついに突き止めた!!
年 前
19:46
四駆に入らなくなったジムニーの原因を追求する
年 前
12:18
【ジムニー】ホーンボタンの移設
年 前
6:49
やっぱり悪い?NE51エルグランド燃費の長期レポート
年 前
16:52
【ジムニー】デフオイルを抜いたらピンクの液体が!!
年 前
33:35
【徹底解説】JB23ジムニーのハブベアリングとキングピンベアリングの交換の全工程をお見せします!!
年 前
18:47
【レザークラフト】一枚革、縫わずに作る簡単カードケース
年 前
12:36
【125ccエイプ】油温計と可変ハンドルクランプの取り付け
年 前
16:09
カスタム前のバーディー緊急メンテナンス
年 前
4:03
【教えてください】ジムニーのハブのガタについて
年 前
16:56
【登山】秋の立山へ紅葉を観に行ってきた!!
年 前
12:50
エイプとグロムで海を目指してツーリング
年 前
13:17
近所のおっちゃんからバイクを貰ってきた
年 前
0:44
白線に沿って走るんだよ、と教えたら
年 前
27:52
移動にも使えるトライアルバイクの紹介
年 前
10:37
【初心者向け】自転車トライアルの基本の技を紹介します
年 前
7:27
50㏄エイプをベースに125㏄スペシャルエイプを作った【完結編】
年 前
13:00
【リベンジ】エイプにタコメーターを取り付けたい
年 前
30:53
【125㏄エイプ復活!!】を記念してキャンプツーリング
年 前
34:51
今回は集まってくれた方のバイクを乗り比べです!!
年 前
12:17
オイル交換中に現れた可愛い女の子
年 前
25:02
シートのあんこ抜き
年 前
16:46
タコメーターを取り付けようとしたけど上手くいかなかった
年 前
22:01
【125㏄エイプ】キャブレターのセッティングの巻
年 前
4:51
7月20、21日にキャンプツーリングします!
年 前
18:20
【125ccエイプ】1年ぶり、ついに走る!
年 前
12:59
【125ccエイプ】 一年ぶりのエンジン始動
年 前
10:59
【125ccエイプ】ついにエンジン始動!! と思ったら・・・
年 前
10:16
エイプに125ccエンジンを載せる
年 前
28:56
エイプの縦型エンジンを組み立てる#4【腰上の組み立て】
年 前
11:15
ジムニーをもらった けど・・・
年 前
11:31
どれだけ悪い?E51エルグランドの燃費を計測した
年 前
17:45
T31エクストレイルのリフトアップ失敗
年 前
47:37
15年落ち55万円のエルグランド
年 前
18:43
エイプの縦型エンジンを組み立てる#3【クラッチカバーとアウターローターの取り付け】
年 前
28:47
エイプの縦型エンジンを組み立てる#2【腰下の組み立て】
年 前
32:10
エイプの縦型エンジンを組み立てる#1【クランクケースの組み立て】
年 前
26:21
エイプに25万円分のパーツを買った
年 前
10:03
【エイプ復活計画】クランクケースのボーリング
年 前
24:00
【エイプ復活計画】ボアアップキットを買いました
年 前
23:58
エイプ復活プロジェクト始動!!【クランクケースの分解清掃】
年 前
コメント数
鳥羽鷹
42 分 前
E50エルグランド3.5Lハイオク仕様で燃費4km/L。ガソリン高騰で200円/Lで売りました。貧乏人には乗れませんw
リタ
2 時間 前
左腕の傷見て暑いからって半袖走行は危険だなと改めて認識。バイクかなり損傷したけど乗り手を守ってくれたような気がする。あとトンネル崖側に飛ばされたり石柱に当たってたらアウトだったから運が良かったね。前輪ロックしたのに飛ばされなかったのだから。
SINCHE RAUL
11 時間 前
価格的には最新のを買うよりはこっち買ったほうがコスパ良いかもですね(´・(ェ)・`)
masamasa280
9 時間 前
車両価格が安いのでローンを組まなくていいのが気楽です。 税金は高いけど300万〜の車を買うことを思えば気にならないです。 無理して安いのを買うよりも、安いのでも満足できる人向けですが。
ハラマサ
17 時間 前
怪我の手当ては大丈夫なん?
masamasa280
16 時間 前
ワセリンを塗ってサランラップを貼ったんで大丈夫です。
小林雅治
19 時間 前
オーナーさんが気に入った車を安く購入できて羨ましいです。大切になさってください。
masamasa280
16 時間 前
こんなに安い車を買うとは思っていませんでしたが、乗ってみると大満足でした。 大切に乗っていきます。
K T
20 時間 前
15年前の車でも今でも十分なインパネ周り! この型格好良いですね!!
ホーリーシーン
20 時間 前
久しぶりにチャンネルのぞいてみたら…。 安全第一でこれからも楽しませてください。 ところでこの動画、👍と👎、どっちつけたらいいのか…笑 怪我早く治るといいですね!
masamasa280
16 時間 前
見ていただきありがとうございます。 怪我はすっかり良くなりました、安全運転を意識して動画を作っていきたいと思います。 👍でお願いします(笑)
千賀健一
日 前
2年半前までのってました。あー、懐かしい! とてもいい車だったので、8年乗りました。700000km で買って、130000kmで売りました。私のは2WDでしたね。
むらまさ
日 前
この型もだんだん見なくなりましたけど、大事にしてください!
masamasa280
16 時間 前
はい、ありがとうございます。
umineko 414
日 前
懐かしい。51後期2.5に乗ってました。 私は当時手持ちのストラーダを純正モニタ―の位置に取り付けていましたよ。 運転席周りは今見てもすっきりとしていて格好いいですよね。 3.5はパワー申し分ないですよね。2.5はさすがに非力で燃費も遠乗りで 8くらいでした。でも、静かで乗り心地は良かったです。 大切に乗っていけると良いですね!
masamasa280
16 時間 前
インテリアはこの頃の日産らしいモダンデザインですね。 大事に乗っていきます。
AIR ESCAPE
日 前
宮崎生まれの自分は安易に雪下ろししたいと思ってたが無理ですな(笑) これはすごいな。。。
カーボン鳥
日 前
路面の段差ってこうなるから怖いですよねー 法定速度内の市街地走行でもブレますし... 「ただカーブを曲がり切れるだけのラインに乗れる速度であるなら良い」が存在しないのがバイクの恐ろしいところ
イカノジョ
日 前
すげー本物だー
FOURSPEEDSICKBOY
日 前
命もう一つもらったと思ってより一層安全運転に心がけて下さい。他人とはいえ同じバイク乗りの人が痛い目にあうの見たくないしバイクもかわいそうだから。
masamasa280
日 前
@FOURSPEEDSICKBOY はい、理解していますよ!
FOURSPEEDSICKBOY
日 前
@masamasa280 念のためっすけど否定的なほうじゃないすからね😁事故は誰のためにもならんので!
masamasa280
日 前
そうですね教訓にします、ありがとうございます。
中正智裕
日 前
とても参考になりました。作ってみようと思います。 ありがとうございます。
masamasa280
日 前
ぜひ頑張ってください。
kada wa
2 日 前
自分も中期の3.5乗ってますけど税金高いですよね~; 丈夫で不具合少ないので、替え時に困ってますw←悩み
masamasa280
日 前
丈夫で不具合が少ないなら当たりですね。 私は車両を安く買えたのでその代わりに税金が高いのは気になりません。
飛島齋藤
2 日 前
速度
Makoto Saegusa
2 日 前
プロテクターしましょうよ。。。
ja9vqu
2 日 前
喋りながらの運転 注意力散漫 これも事故の一因と思います!!
yyy bby
2 日 前
無事でよかった!!
masamasa280
日 前
ありがとうございます。
こう
2 日 前
一番最後のヤツを一番最初にしなきゃ笑笑 じんわり引いても、自分が滑っちゃって引けないんですよね。
masamasa280
日 前
そうなんですね、慣れていないのでいきなりガツンとはなかなかできないです。
リゾートランナー
3 日 前
E51は職場の先輩が乗ってて、VQエンジンのセルと排気音を聞く度にテンション上がります! 歴代エルグランドの中でも最高のモデルだと思います!👍
masamasa280
日 前
大排気量V6エンジンの音は良いですよね!
おのまんちゃんねる
3 日 前
お初です。 道路が悪いですよね。 横転すると後からじわじわきますよね。 お大事にしてください‼️
masamasa280
2 日 前
ありがとうございます。 だいたい翌日がピークですよね(笑)
おたぬチャンネル
3 日 前
あえて言うなら、「先の路面が見えない程度の緩いカーブ、やや薄暗いトンネル道、話中による注意力低下」、 これらを踏まえれば適正速度だとは思うけれど、速度をもう少し落とすべきだったとは思います。
jadck➊
3 日 前
まじでかわいそう
湊隆司
3 日 前
バイクがあなたの命を救ってくれたんですよ
湊隆司
3 日 前
それだけですんでラッキーですね。下手すりゃ道路から投げ出され隣の川に落ちていたかも
どーも僕です
3 日 前
フロントフォークのキャス立ってませんか? 衝撃でフォークがエンジン側にいった気がしますが まぁ実物見てないんで動画じゃわからんですが
masamasa280
2 日 前
はい、ありがとうございます!
どーも僕です
2 日 前
@masamasa280 なるへそー かっこいいのでがんばって下さいな
masamasa280
2 日 前
超広角のレンズで撮っているので歪んで見えているのだと思います。
中川佐代子
3 日 前
雪国の家造りは本当に頑丈でないといけないですね! 屋根に雪が積もらない瓦とかトタンとか改良品が出て来るといいですね。 積もったら自動で落雪機能が付いていて、屋根の雪を落としてくれるハイテク屋根瓦とか有ると便利かも!!😉✨
MacaroniSeijinn
3 日 前
やっぱ4輪が最高ですね
あかさたなは
3 日 前
飛ばしすぎ
パピラマチュピチュ
3 日 前
何の音かと思ったら 雪が動いて軋んでるんだ!凄い!って言うか、こわ〜。
愛誠
3 日 前
バイクの現状じゃなく 自信の身体の状態を良く確認をするべきでは
zozeteru
3 日 前
どーもです。 これも冬の風物詩ですね(笑)
masamasa280
3 日 前
そうですね、家の近くで重機もあるので気楽に遊んでいました。
打ち師
4 日 前
これって165の奈良に行く方面です?
masamasa280
3 日 前
岐阜県ですよ
Kei Ma
4 日 前
高い重量税徴収してるんだから、しっかり整備して欲しいですね。
鈴木そら
4 日 前
フェンダーミラー👍ナイスですね。
masamasa280
4 日 前
鈴木さんに教えてもらって直ぐに買いました。 見た目かなりかっこよくなったと思います。あと、サイドウィンドウの死角が無くなってスッキリしますね。 安いカスタムですがかなり気に入っています。
ABC&XYZ 9981- - -
4 日 前
あはははははっ いいねぇ〜 ユキ遊び!!
Adalbert von Fahrenheit
4 日 前
ストローク少ないサスは怖いな。怪我ひどくなくてよかったですね。
masamasa280
4 日 前
ありがとうございます、軽傷で済んでよかったです。
クラリネットショーン
4 日 前
あの下にいたらいい修行ができそうだね
よしこう
4 日 前
電線にかかってたら切れてそう…
t i
4 日 前
e50で23マンキロでも売れた→2003 e51にのりかえた。で現在18万㌔。8年前にライト新品取り替え。去年磨き。スタットレスホイル付きであり。 電気系はあきらめの着く壊れ方。現行が合わないので、モデチェン待ってる間に、子供が大人に。飽きない。使いやすい。中古部品多い。 3年乗れば維持費はマーチ。わかっているけど、車検入れよ〜となる。不思議な車両。購入後、即2列目センターシートを前席間用に1つ 購入。子供が前に来ない様に差し込んでます。ベンチシートのようです。5〜8。皆頑張って!そろそろ博物館。
山派走破
4 日 前
顎打たなくて幸いです。路面変化に懐の深い、オフ車の魔改造も楽しいですよ
遊んで暮らしたい
5 日 前
子供の頃は下から雪屁に雪玉ぶつけて誰が落とせるかで遊んだなぁ 後、屋根に上がって脚で雪押して落としたりして。ごく希に一緒に屋根から落ちてって埋まって、笑いながら這い出てきた強い昔の小学生🤣
͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏あああ.
5 日 前
電線くらい簡単にちぎれそう
Alijaan Ali
5 日 前
Brilliant
みら?
5 日 前
TikTokに動画流れてますよ(本人さんなら問題無いですが…多分違うと思ったので報告しときます)
masamasa280
5 日 前
私じゃないです、ご連絡ありがとうございます。
つまようじ先輩
5 日 前
事故ったのは運悪かったけど後続車いなかったのは運良かったですね。安全運転でお疲れ様です。
S MOTO
5 日 前
大事に至らなくて何より。 道路はかなりの凹んでいました?速度もそうですが、フロントサスで吸収できなかったのですかね。
忍田裕一
5 日 前
道路賠償責任保険に加入していると思いますので管理している都道府県に相談した方が良いと思われます。
ひろふじ
5 日 前
タイミング良く動画を撮れましたね。 自分も雪国なのでタイミングが合えば、撮ってUPしたいですね。 頑張ってくださいね。ぽちっとな!
masamasa280
5 日 前
久しぶりに大雪になったので、珍しいものが撮れるかなと期待してカメラを持ち歩いていたのが良かったです。
ねこパン
5 日 前
たしかにヘッドホンで聴いたら映画館のような低音が広がった。
ねこ帝国
5 日 前
お怪我は大丈夫ですか?
masamasa280
5 日 前
ありがとうございます、軽傷で済みました。
Viper 01
5 日 前
リアのエアコン大丈夫ですか? 壊れ易いですよ
masamasa280
5 日 前
リアのエアコンは初めて聞きました、今のところ問題なく動いています。
月草しぃに
5 日 前
太鼓の音かと思ったらまさかの雪!(´・ω・`;)
yuyu
5 日 前
バイクは残念ですが、ご無事で何よりです。 やはりタイヤが細いぶん、道の窪みはこわいですね。
masamasa280
5 日 前
そうですね、ありがとうございます。
Neo 23
6 日 前
販売はしてないのでしょうか?
masamasa280
5 日 前
制作する時間が無くて販売はしていません。
高橋邦子
6 日 前
お疲れ様!です。積もってる雪❄️にシャベルを刺して抜くと、その雪❄️の隙間が青くてビックリ(👀!!)しました❗光線の具合なのでしょうが、とても美しいでした。
高橋邦子
5 日 前
@masamasa280 様 💗❄️(*≧∇≦)ノ💗❄️💗❄️💗ハイ❣️
masamasa280
6 日 前
空気を多く含んだ冷えた雪はこんな感じで青いです。溶けかけのベチャっと締まった雪はこんな色は出ません。きれいですよね。
BLUE
6 日 前
屋根「はぁースッキリ!」
sp 8700
6 日 前
効果音じゃなくて、雪が屋根を滑る音なの?本当に?知らないと思って騙してる?
くつプリン。
6 日 前
本当にこの音ですよ 家の中にいたら雪が屋根から落ちるゴゴゴゴって大きな音も聞こえますし どんだけ雪が積もっても軽かったらこんな音しないです
俺のハチロク
6 日 前
痛そう😭
nt tn
6 日 前
何人もの手で屋根裏叩いてる音みたい それにしても衝撃ですね!
Nullpo08
6 日 前
原付きだろうが大型だろうが、トライクだろうがプロテクターは大事。
Nullpo08
6 日 前
余りにも雑で危険な道路、道路補修なら訴え改善を求めるべきだと思います。他のライダーにも非常に危険で後続車や対向車に轢かれたりする可能性もあると思います。
まるまるむし
6 日 前
北海道旅行の際、宿のご主人から「屋根の下には近付くな‼️車でさえ落雪で煎餅みたいになるんだぞ‼️」って叱られましたが、なるほどこれは叱られた理由がよく分かりました。 雪の降らない地域の人間にとっては大変貴重な動画、有難うございます。
晶
6 日 前
綺麗に落ちますね。 屋根にヒーターでも着いてて勝手に落ちるの?
遊んで暮らしたい
5 日 前
暖房で家ん中暖かいから
無名の名無し
6 日 前
とりあえずメーター隠すか、モザイクいれよ? 炎上しなくて良かったねw
原田晃一
6 日 前
危なかったですね、からだ無事で何よりです。わたくしも同じ様な経験あります。その後スピードを控え運転しています。 愛車を大切に!
masamasa280
5 日 前
はい、ありがとうございます。
大泉真理
7 日 前
とても綺麗な状態ですね! エクステリアもとても綺麗ですね。インテリアもとても綺麗ですし、15年以上前の車といっても、元々の質感が高いのでそれは今も変わらないことがよく分かりました。
masamasa280
5 日 前
15年前にしては状態が良く走行距離が少なかったので決めました。 内装の質感、デザインはこの頃の日産のモダンデザインですね、今風ではないですが十分満足です。
i m
7 日 前
いやマジでダンプとか来てなくてよかったです。2:38でヒヤッとしました。 スピードも出しすぎですが、道路もひどすぎますねこれ。 あと、受け身がうまくて大けがにつながらなかったことが、すごいと思いました。 ご安全に!
i m
7 日 前
バーディのカスタムめっちゃいいですね・・・!!! 話してるときはなおさら安全運転気を付けてください。 カブとかバーディはブレーキも弱いので、対向車がはみ出したら死にます。 私はカーブはきちんと減速した後、路面が確実に安全なことを確認しながら走ってます。 峠とかでぶんぶん回しちゃってる人たちもかなり事故ってるからね。
岩下伸也
7 日 前
どこ見てんの? 路面見てないじゃん 後ろに乗っけて無くて良かったね バイクが壊れるのは金で解決
Nullpo08
6 日 前
普通に動画みれば解ると思うが、影とカーブでまず気づかないのが解る。
愛誠
7 日 前
ケガ 小さくすんで良かったけど スピード出しすぎ? 前方不注意? 路面状態も把握しながら 走りましょう
夜美
7 日 前
自重落下式の屋根の恐怖ですよね。雪下ろしをしなくて済むので楽なんですけど…
sumeragi煌
7 日 前
これって車検通るんですか?! 自分の車もホーンならなくなってしまって、どうしようか考え中でした!
masamasa280
6 日 前
はい、私はこの状態で昨年の5月に車検を通しましたよ。
sumeragi煌
6 日 前
@masamasa280 そうなんですね?! 以前Yahoo知恵袋で質問したら、民間車検だとはじかれる的な事を言われたので心配でした( ; ; )
masamasa280
7 日 前
通ります、ハンドルの中心から50cmだったかな、動画中でも話していますが、調べても出てきますよ。分かりやすい位置でホーンマークがあれば大丈夫です。
Da Mimi
8 日 前
コーナーであんな穴あったら40キロでもコケるわ
Hamakko-rider
8 日 前
googleのStreetviewでも中途半端な道路補修跡が確認できますね。 制限速度以内のようですし。
S k
8 日 前
ずっと近畿に住んでいるので すごく為になりました 反対側も落ちないかなーと 思ってしまいました
taron
8 日 前
貴方が無事で他所様も迷惑してなければもうそれだけでいいっす ホントどうか皆さまご安全に
masamasa280
7 日 前
ありがとうございます。
ytanno3650
8 日 前
遅かれ早かれ、この寒い季節に、スピード出して山の中を走ったら、凍結で転倒して外に膨らんで トラックに轢かれて、ぐちゃぐちゃに潰れて、あの世に行くよ ゆっくりゆっくり安全運転で
無
8 日 前
屋根から落ちてきた雪で、洗濯物の物干し竿綺麗に折れました!恐怖!